旅プロが届ける旅行個別相談サービスはこちら

【マンチェスター】観光の目玉!フットボールミュージアムの見どころ

海外旅行にいくなら

海外旅行をする人が必ず持つべきクレジットカードの決定版は?

国際ブランド、付帯保険、旅行中の特典、カードを選ぶポイントは様々。

海外40ヵ国以上を訪れた旅のプロがヨーロッパ向けクレカの選び方とおすすめを伝授している人気記事をチェック!

マンチェスターといえばサッカーの聖地、マンチェスターユナイテッドとマンチェスターシティというイギリスのプレミアリーグでもトップを競うビッグクラブの本拠地です。

そんなマンチェスターにサッカーフリークならたまらない国立フットボールミュージアム(フットボールミュージアム)がありますので、今回は内部の展示を含めてご紹介します。

1. 国立フットボールミュージアム

国立フットボール博物館

マンチェスターの市街中心部より徒歩10分程度の所に、フットボールの歴史を全て取り込んだ国立フットボールミュージアムはあります。

さすがサッカー発祥の地ということでフットボールミュージアムはなんと国立、さらに入場料は他の国立美術館等と同様無料です。

外観はガラス張りのモダンなデザインです。敷地面積はなかなか大きく内部展示は4階層になっているため、無料とはいえその展示に圧倒されるはずです。

2. イングランド代表の歴史

イングランドにあるフットボールミュージアムというだけあって、イングランド代表にまつわる展示が豊富です。

イングランド代表サッカーチームの創設時から現代にわたるまでの歴代ユニフォームのほか、イングランド代表の過去の有名プレイヤーや監督の公私にわたる展示がされています。

3. イングランドW杯1966年大会

私が見学をした際は、1966年のイングランドで開催されたワールドカップでイングランド代表が大会制覇した際のことをテーマにした期間展示がされていました。

また、大会当時の選手着用ユニフォームの展示もあり、当時のサッカーフリークにはたまらないコレクションが公開されています。

4. ワールドサッカーの歴史

国立フットボール博物館

もちろんイングランドだけではなく、世界サッカーの歴史に関する展示も豊富にあります。

サッカーボールを含めた競技に使うマテリアルがどう進化してきたか、その製造過程も含めた展示がありました。

またサッカーに関わる悲劇や戦争、事故による犠牲など、サッカーの負の側面に関する展示も多くありました。

5. レフリーの歴史

もちろんサッカーに関わるのは選手だけではありません。レフリーに関しての展示もあります。着用するウェアやホイッスル、選手との関係やサッカールールの変遷など多岐にわたります。

6. レジェンド

ここのフットボールミュージアムの1番のコレクションとも言えるのが、サッカーのレジェンド達に関する展示。

その中でも特に目を引くのが、マラドーナが神の手ゴールの際に着用していたユニフォーム。もちろん本物です。こういうサッカーフリークからしたら国宝級の資料の展示があるのも国立フットボールミュージアムならではです。

そして、サッカーのレジェンドといえばもちろんペレに関する展示も多くあります。等身大の不気味なほど似ている蝋人形もいました。

7. W杯の歴史

W杯の歴史についての展示も多くあります。

過去のW杯の結果や選手に関することはもちろん、その当時の新聞やメディア(2002年日韓大会の際の日本のスポーツ新聞も多数ありました)、トロフィーやメダルがどう変わってきたか等、サッカーを長く見てきた人にとってはたまらないコレクションに違いありません。

7. マンチェスターユナイテッドの歴史

マンチェスターユナイテッドの歴史

マンチェスターにあるフットボールミュージアムということで、マンチェスターをホームチームにするマンチェスターユナイテッドの展示もありました(マンチェスターシティの展示は何故かありませんでした)。

ミュンヘンの悲劇の歴史等サッカー界を揺るがした事件やイングランド代表とつながりのある展示がありますが、シティに配慮してかあまり量は多くないので、ユナイテッドの歴史はオールドトラフォード見学と合わせて理解した方が良さそうです。

8. グッズショップ

展示の最後にはオフィシャルショップがあります。

そこではマンチェスターユナイテッドをはじめとしたプレミアリーグのクラブチームグッズや、代表ユニフォームの販売だけではなく、ここでしか手に入らない歴代レジェント達の直筆サイン入りユニフォームやフォトグラフィー等超レアなグッズも販売されています。

特に惹かれたのが、額入り・証明書付きメッシの直筆サイン入りユニフォーム、なんとお買い得499ポンドでした。ちなみに価格面では、メッシの価格がマラドーナの価格(399ポンド)を超えていたことに驚きです。

9. 最後に

さすがサッカー発祥の地、イングランドの国立フットボールミュージアムです。サッカーに関するありとあらゆるコレクションが揃っており、出し惜しみなく展示されています。

他にもプレミアリーグに関する展示や女子サッカーに関する展示、実際にミニサッカーやPK戦シミュレーションを出来るスペース等もあり、子供から大人まで楽しめるような設備が揃っています。

ここでしか決して見られない貴重な資料も多いので、是非マンチェスターに訪れた際には国立フットボールミュージアムを訪れてみてください!

国立フットボールミュージアム概要

名称: National Football Museum
住所: Urbis Building, Cathedral Gardens, Todd St, City Centre, Manchester M4 3BG
営業時間: 10:00 – 17:00
公式HP: https://www.nationalfootballmuseum.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
アバター画像
Eurotraveller 公式
ノルウェー、スウェーデン、イギリスに留学・長期滞在。都合がつく限りヨーロッパ各地を渡り歩き、決して観光ガイドだけではわからない現地の情報を収集。そんな情報を元に、ヨーロッパの生の観光情報と留学に必要なIELTS対策を紹介中。