旅プロが届ける旅行個別相談サービスはこちら

驚きの表現力!フジフィルム 50-140mm 大口径望遠レンズ作例付きレビュー

富士フィルムレンズレビュー
海外旅行にいくなら

海外旅行をする人が必ず持つべきクレジットカードの決定版は?

国際ブランド、付帯保険、旅行中の特典、カードを選ぶポイントは様々。

海外40ヵ国以上を訪れた旅のプロがヨーロッパ向けクレカの選び方とおすすめを伝授している人気記事をチェック!

フジフィルムのXマウント用大口径望遠ズームレンズ XF 50-140mm f/2.8 R LM OIS WR。

開放f/2.8をズーム全域で使えるということで、表現力の幅が広い望遠ズームレンズの王道になっています。

決して出番が多いレンズではないとはいえ、いざという時に驚きの画を出してくれることもあり個人的にもお気に入りの一本になっています。

今回はそんなフジフィルム XF 50-140mm f/2.8 R LM OIS WRを作例写真を交えながらレビューしていきます。

1. 外観レビュー

レンズレビュー

外観をみて一言で感想を言うのであれば「デカい」。大口径の望遠ズームレンズということで仕方ないものの、17cmを越えるレンズということでその大きさは目立ちます。

これにレンズフードをつけると20cmを越える大砲になるので、持ち運びのしやすいレンズではないということは明らか。

ただズーム全域で胴長が変わらないことは大きなメリットです。

細部を見てみると、マットブラックのモダンなデザインに、絞りリング、ズームリング、そしてフォーカスリングが並んでいます。高性能レンズである証拠であるXFレッドバッジが光ります。

ズームリング部分はゴム製となっており手への馴染みはいいものの、長い目でみたときの劣化などがどうなってくるのかは懸念事項になるかもしれません。

また手ぶれ補正の切り替えボタンがついているので、三脚取り付け時などに1操作でON/OFF可能なのは便利なところ。

フィルター径は72mm。

レンズにはフジフィルム自慢の「HT-EBC (High Transmittance Electron Beam Coating)」と「ナノGIコーティング」というコーティング処理が施されており、ゴーストやフレアを強力に抑制しているとのことです。

2. 詳細スペック

その他カタログ上の詳細なスペックを以下に羅列します。

  • マウント: Xマウント(フジフィルムAPS-C用)
  • 焦点距離: 50-140 mm (フルサイズ 76-213 mm相当)
  • f値: 2.8〜22
  • 最大撮影倍率: 0. 12倍(テレ端)
  • 最短撮影距離: 1.0 m
  • 絞り 7枚(円形絞り)
  • フィルター径: 72 mm
  • レンズ構成: 16群 23枚
  • 重量:  995 g
  • 最大径x長さ: 82.9 mm × 175.9 mm
  • 防塵・防滴仕様
  • メイドインジャパン

3. 作例レビュー

それでは早速実際にこのレンズを利用して撮影した作例を紹介していきます。撮影カメラはX-H1を使用しています。

ブログ記事の関係上、画像サイズは横1500ピクセルに縮小しています(ファイルサイズが大きいので表示に時間がかかる場合があります)。

ISO200 140mm f/4.0 SS1/250

望遠ズームレンズを使用する場として多いのが、スポーツや列車、鉄道、車などの動きもの。そんなわけでまずは鉄道写真を撮影してみました。

今回したX-H1の高性能も相まり、非常に高いAF捕捉性能と追従性をみせてくれ、AFを外すということはほとんど皆無。

車体下の機械類なども非常に細かいところまで解像しており、RAW現像の際にシャドーを持ち上げても十分に余裕があるほどの描写性能でした。

ISO200 124mm f/5.6 SS1/120

望遠域を使うと圧縮効果もあり非常にダイナミックな写真が撮れるのが強み。

ホームの端から遠いところにいる列車を狙っているにも関わらず運転士の顔がはっきりと見えるほど解像しています。

列車の質感も良く伝わってきます。

ISO200 98.2mm f/4.5 SS1/250

ズーム域が広く、AF性能も高いことから、望遠域で捕捉したまま徐々に引きつつシャッターを切り続けるなんてことも可能。

ここがベストという一瞬を逃したくない動体撮影にとても向いている高性能レンズになっています。

ISO200 140mm f/2.8 SS1/550

そしてここからはアムステルダムのキューケンホフ公園での撮影。開放撮影したものを例に出すので、ポートレートなどの想定として見てみてください。

ズームレンズとはいえ、ボケ味はとてもなめらかで綺麗。前ボケ、後ろボケともにスムースに移行しています。

単焦点レンズに匹敵とまで言われる光学性能はその通りのようです。

ISO200 140mm f/2.8 SS1/250 (Vivid)

まさにとろけるようなボケ、そしてフォーカスしている部分は開放とはいえくっきりと解像しており、メリハリのある写真になっています。

色味もとても綺麗。フジフィルムのフィルムシミュレーションの色味はRAW現像をしなくても最初から満足のいく結果をもたらすことが多くあります。

ISO200 140mm f/2.8 SS1/350(Vivid)

後ろボケのうるささはほとんどなく非常にスムーズ。

大きなレンズではありますが、50−140mmをカバーする万能中〜高望遠ポートレートレンズとしても最適です。

レンズ内にも強力な手ぶれ補正機能が搭載されているため、望遠域であっても手持ち撮影で全く問題なく撮影できました。

ISO200 95.5mm f/2.8 SS1/550(Vivid)

開放から積極的に使いたくなるフォーカス部の解像感、なめらかなボケ。

フジフィルムの開発チームが最高の技術を使って作り上げた証拠でもあるレッドバッジ付きレンズなだけあります。

4. 最後に

フジフィルムの大三元ズームレンズ XF 50-140mm f/2.8 R LM OIS WRを紹介しました。

確かに大型でスナップ撮影などで気軽に持ち出せるレンズではないのは事実ですが、このレンズが生み出す解像感とボケはズームレンズとは思えないほど良質なもの。

ついついここぞという時に持ち出したくなる逸品レンズでした。

Xマウントユーザーでワンレベル上の望遠ズームを求めている方は是非試してみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
アバター画像
Eurotraveller 公式
ノルウェー、スウェーデン、イギリスに留学・長期滞在。都合がつく限りヨーロッパ各地を渡り歩き、決して観光ガイドだけではわからない現地の情報を収集。そんな情報を元に、ヨーロッパの生の観光情報と留学に必要なIELTS対策を紹介中。