フジフィルムから発売されているXマウント用広角ズームレンズ、XF10-24mm F4 R OIS。
ズーム全域で開放f/4.0での撮影が可能で、持ち運びにも便利なコンパクトレンズということもあって、使い勝手のいいレンズになっています。
私もXF10-24mm F4 R OISはカメラに付けっ放しにすることの多い標準装備レンズとして頻用しており、出てくる画やクセなどもよくわかってくるようになってきました。
今回はそんなXF10-24mm F4 R OISを作例を用いながらレビューしていきます。
1. レンズ外観レビュー
まずはXF10-24mm F4 R OISのレンズ外観から見ていきます。マットブラックの外観で、モダンなデザイン。
マウント部分から絞りリング、ズームリング、そしてフォーカスリングが3本並んでいます。絞りのズームリングはプラスチック、ズームリングはラバー、フォーカスリングは金属製。
あえて3つの材質を変えたのはファインダーを覗きながら撮影する際の誤操作を防止するためでしょうか。
レンズ名につけられているOISはOptical Image Stabilizerの略で、日本語にすると光学式手ぶれ補正。
レンズ内手ブレ補正機能がついているので、カメラ内補正機能がないモデルが多いフジフィルムカメラユーザーも安心して使うことができます。
絞りリングはクリック感があるとはいえ360度回転式なため、とっさに絞り開放にしたい場合などには若干わかりにくさがあります。
付属で花形の大型フード付き。フード装着時のレンズキャップ装着に若干難ありですがそれ以外はきになるところはありません。
2. 詳細スペック
その他カタログ上の詳細なスペックを以下に羅列します。
- マウント: Xマウント(富士フィルムAPS-C用)
- 焦点距離: 10-24 mm (フルサイズ 15-36 mm相当)
- f値: 4〜22
- 最大撮影倍率: 0.16倍(テレ端)
- 最短撮影距離: 0.24 m
- 絞り 7枚(円形絞り)
- フィルター径: 72 mm
- レンズ構成: 10群 14枚
- 重量: 410 g
- 最大径x長さ: 78 mm×87 mm
- メイドインジャパン
3. 作例レビュー
さっそく購入したXF10-24mm F4 R OISを手元にあるハイエンド機X-H1に装着し、オーレスン(ノルウェー)、ロンドン(イギリス)、キューケンホフ(オランダ)で実写テストを行いました。
その中から何枚か作例レビューとして紹介します。尚、ブログの読み込み速度の関係上写真は横1500ピクセルに縮小していますのでご了承ください(クリックで拡大します)。
広角ズームで最も使用頻度があるのが遠景写真。ノルウェーのオーレスンという街で撮影を行いまし。
開放から非常にシャープな写りをするレンズですが、このレンズが最もシャープネスを増すのがf/8.0前後の時。
アール・ヌーヴォー様式のカラフルな建物がくっきりとシャープに写っているのがわかります。富士フィルムの色表現も見事で、抜けのいい写真になりました。
こちらは作例レビューとしては適切ではないのかもしれませんが、ブラケット撮影を行いHDR合成をおこなったもの。
流石に1枚の撮影だと西日の直射日光を受けているため、白飛びもしくは黒飛びが避けられませんがHDR撮影をすると最適な露出を得ることができます。
直射日光にも関わらずフレアやゴーストはほとんど見られず、富士フィルム独自の「多層コーティング処理「HT-EBC」の効果が見られるような気がします。
場所は変わってこちらはイングランドのヨークでとった夜景。手持ち撮影のため高感度で開放撮影しています。
あまり好ましい撮影条件ではないものの、しっかりとシャープに解像しており、またシャドウを多少持ち上げたくらいでは画質の破綻も起こりません。
本体側(X-H1)の手ブレ補正機能をオフにしても1/20くらいまでであれば広角域であれば手ブレなく取れたので、レンズ内補正機能の恩恵は暗い環境では特に強く受けることになるはず。
こちらはイングランドのロンドンにあるミレニアムブリッジで三脚撮影。橋の解像感・立体感には自分で撮影しててもおもわず頷いてしまうほど。
光学性能の高さは評判通りなようです。
このレンズの1つの特徴に10mm(フルサイズ換算15mm相当)の超広角撮影ができるということ。奥行き感を強調でき、旅行スナップとしても最適。
四隅に多少の流れが見受けられますが、それも含めて超広角レンズの味と思えば風景写真においては気になるものではありません。
ただ、一般論として超広角域での撮影の際は四隅に人物を置くのは避けたほうが無難です。
フィルムシミュレーションVividを利用しての撮影。花々の色鮮やかさが伝わってきます。
天井のワイヤーや梁もシャープに解像しており、細部再現性が非常に高いレンズとなっています。
このレンズは開放f/4.0でも十分な解像感のある画を出してくれますが、2/3〜1段絞ると文句ないレベルまでシャープになります。
この写真はf/5.0で撮影し、奥の風景にボケ味をだして奥行きを表現しました。風景には適度なボケで、手前の花々が強調されました。
こちらの写真は開放f/4.0で撮影。広角レンズということで大きなボケを作るには接写をするなど工夫が必要ですが、風景撮影やスナップ撮影には開放f/4.0レンズは十分なように思います。
開放撮影時の唯一の欠点は、四隅の甘さ。こればかりは広角ズーム共通の弱点とも言えるのでこのレンズが特段悪いというわけではありません。
1/3段絞っての撮影。四隅の甘さも多少改善されたように思います。
開放域での撮影にもかかわらずピントがあってる部分の解像感は見事で、葉や花びらの輪郭がくっきりと浮かび上がっています。
4. 最後に
富士フィルムXマウント用広角ズームレンズ XF10-24F4 R OISを紹介しました。
絞り開放から高い解像感で、中〜遠景風景撮影に使いやすい画角。また24mmまでカバーするということで人物を入れたスナップフォトにも最適です。
大きなボケを必要としている人や星空撮影など大口径レンズを求めている人にとっては開放f/4.0というのはやや物足りない印象があるかもしれませんが、開放から積極的に使っていける光学性能という意味では汎用性が非常に高いように思います。
実際私もレンズ1つだけ持って行くときはいつもこのXF10-24F4 R OISを選択しており、一番利用頻度が多いレンズになっています。
Xマウントユーザーの方は標準装備の一つとして是非もっておきたいおすすめ広角ズームレンズです。
海外旅行をする人が必ず持つべきクレジットカードの決定版は?
国際ブランド、付帯保険、旅行中の特典、カードを選ぶポイントは様々。
海外40ヵ国以上を訪れた旅のプロがヨーロッパ向けクレカの選び方とおすすめを伝授している人気記事をチェック!