スロバキアの首都ブラチスラバ。旧市街を中心としてちょっとコアな旅行者の方が訪れる東欧の街です。
旧市街内部はさほど大きくはなくほとんどの観光名所が徒歩圏内に位置していますが、一方少し郊外にも心惹かれる穴場があるのも事実。
今回は、ブラチスラバでの公共交通機関(バス・トラム・トロリーバス)の乗り方を紹介します。
1. 統一料金システム
ブラチスラバの公共交通機関は全て統一の料金システムを採用しているため、利用する交通機関の種類によらず乗り方は同じです。
利用客の多い主要なバス停やトラム停留所には、このようなオレンジ色の券売機があるため、乗車前に購入します。

乗車券の種類は乗車時間により、15分、30分、60分、90分、24時間という設定。
市内を移動するだけであれば15分〜30分のチケットを、空港まで行く場合には60分、1日複数回乗車する場合や郊外の古城などにバスで行く場合には24時間チケットを購入しておくといいかもしれません。
Google mapでの乗り換え案内に対応しているので、停留所の場所や所要時間の確認に利用できます。

支払い時の注意点としては、ユーロ紙幣は使用できず硬貨のみということ。一部の機械ではコンタクトレス式に限りクレジットカードでの支払いにも対応していますが、非常に稀で壊れていることも多くあります。
常にユーロ硬貨を準備しておくか24時間券などをあらかじめ買ってしまうのをおすすめします。

購入した乗車券には有効期限、料金などが記載されています。
有効期限は乗車時の打刻時点からの時間となります。
2. 乗車時の打刻

トラムやバスに限らず、乗車時には打刻機に乗車券を通す必要があります。
ドア付近にこのようなオレンジ色の打刻機が設置されているため、下部の挿入口に乗車券を挿入し打刻してください。
この時間から乗車券に記載された時間が有効期限となります。
稀に車内検札が行われることがあり、その際に有効な乗車券を持っていなかったり打刻漏れがあると、無賃乗車として罰金が請求される場合がありますので十分に注意してください。
3. 主な停留所
観光客が主に利用する停留所は以下となります。
ブラチスラバ中心部は充実したバスやトラム網によってカバーされており、ほとんどの場所に公共交通機関を使ってアクセスすることができます。
1. バス/トロリーバス
- ブラチスラバ城の近く Most SNP、
- 青の教会の近く Šafárikovo nám
- ブラチスラバ中央駅 Hlavná stanica
- ブラチスラバ空港 Letisko Bratislava
2. トラム
- ミカエルゲート(ミカエル門)の近く Kapucínska
- プリマティア宮殿や市庁舎広場の近く Námestie SNP
- 青の教会の近く Šafárikovo nám
- その他旧市街周辺 Jesenského、Námestie SNP
- ブラチスラバ中央駅 Hlavná stanica
4. 最後に
ブラチスラバの公共交通機関利用方法を紹介しました。
ブラチスラバの公共交通機関は非常に安いので、バスやトラムを有効活用することでお得に旅行することができます。
最新式の車両から歴史を感じされせる旧型のものまで様々走っており、そういう歴史の流れなんかも感じることができるので是非積極的に利用してみてはいかがでしょうか。
ブラチスラバの観光についてはこちらの記事がインターネット上No.1。自信を持って書いていますのでどうぞあわせて参考にしてみてください。

ブラチスラバに泊まるなら是非おすすめしたいのが、アルカディアブティックホテル。
13世紀に建てられたスロバキア文化財にもなっている建物の中に入っており、リーズナブルな価格設定ながら贅沢な空間と豪華な朝食ブッフェを楽しむことができる人気ホテルです。


バロックやルネッサンス様式の豪華な内装は一見の価値あり。
ブラチスラバ旧市街内にあり観光にも便利、トラムやバスの停留所も近いため大きな荷物をもっての移動も心配ありません。
ホテル名:Arcadia Boutique Hotel
住所:81101, Bratislava, Frantiskanska 3
ホテルランク:4つ星
チェックイン:15時
チェックアウト:11時
宿泊レビュー:【ブラチスラバ】ワンランク上のステイにおすすめブティックホテル
海外旅行をする人が必ず持つべきクレジットカードの決定版は?
国際ブランド、付帯保険、旅行中の特典、カードを選ぶポイントは様々。
海外40ヵ国以上を訪れた旅のプロがヨーロッパ向けクレカの選び方とおすすめを伝授している人気記事をチェック!