旅プロが届ける旅行個別相談サービスはこちら

【ベルゲン】空港アクセス方法まとめ【トラム・空港バス・タクシー】

ノルウェー在住者による旅行相談・ガイドのご案内

ノルウェーで永住権を保有し、欧州各地を隅々まで飛び回る旅のプロがみなさまの旅行をお助けします!

観光名所の紹介や日程の提案はもちろんのこと、レストラン予約やツアー手配、さらに現地アテンド(ガイド: 主にベルゲン・フィヨルド観光)までご希望に沿った個別サポート(例:オンライン相談Zoom利用 2500/30分)を提供しています。

興味がある方は、まずは公式LINEからお問い合わせください。

西ノルウェーの主要都市ベルゲンへの玄関口、ベルゲン・フレスランド空港。ベルゲン中心地より約20km離れた位置にあります。

空港1階部分にはバスターミナルとタクシースタンドが、空港地下にはトラム(ライトレイル)の停留所があり、いずれを使っても市街地まで簡単にアクセスすることができる利便性の高い空港となっています。

この記事ではベルゲン・フレスランド空港と市街中心部との移動方法3つの特徴を紹介します。

1. トラム(ビーバーネン)

ベルゲン・フレスランド空港から市街地へ最もお得にアクセスできる方法がベルゲンライトレイル、ビーバーネン(Bybanen)を使う方法。

空港地下の停留所とベルゲン中央駅やバスターミナル、市街地中心部であるビーパルケン(シティパーク)とを約50分で結んでいます。

車内にスーツケースなど大型の荷物を置ける専用の場所はありませんが、座席間隔が広く、ボックスシートも多いため問題なし。

乗車券は各トラム停留所、もしくはスマートフォンアプリ(Skyss Billettと検索)で事前購入が可能です。

金・土曜日の夕方以降は中心街で夜遊びをする若者で車内が非常に混雑する傾向があるので、快適性を重視する場合は避けたほうが無難かもしれません。

ビーバーネン概要

名称:Bybanen
所要時間:約50分
運賃(片道):49 NOK〜
公式HP:https://www.skyss.no

2. 空港リムジンバス

空港直通リムジンバス、フリーブッセン(Flybussen)はコストと時間を両立したい人におすすめ。

空港と市街中心部を約30分で結びます。ベルゲン市街エリアの停留所は以下の4箇所です。

  1. ベルゲンバスステーション(ベルゲン中央駅最寄り)
  2. ビーパルケン(市街中心部)
  3. フィスケトーゲ(魚市場)
  4. ブリッゲン(旧市街・ラディソンブルホテル最寄り)

混雑を避け早く市街地へと移動したい人への最適なだけではなく、ラディソンブルホテルをはじめとする世界遺産ブリッゲン地区周辺のホテルへ滞在する人におすすめです。

乗車券は乗車時ドライバーより、もしくは空港バス乗り場前に設置された自動券売機や公式HPから購入が可能です(前売り10%割引有り)。

フリーブッセン概要

名称:Flybussen
所要時間:25〜35分
運賃(片道):149 NOK〜
公式HP:https://www.flybussen.no/en

3. タクシー

公式HPより

タクシーは料金はかかっても最短でドア to ドアで空港と宿泊ホテルとを移動したいという方におすすめ。

ノルウェーは世界的にもタクシー料金が高いことで有名ですが、3人以上で利用するのであれば前述のフリーブッセンと大きな価格差がなくなります。

また、早朝や深夜など前述のビーバーネンやフリーブッセンの運行時間外に空港利用をする場合の唯一のオプションとなります。

ベルゲン・フレスランド空港にはさまざまなタクシー会社が乗り入れていますが、最も信頼できるのが07000 (BergenTaxi)という会社。他社より若干基本料金が高めとはなっていますが、ベルゲンの大多数のホテルと提携している主要会社で、車の管理状態はもちろんのこと運転手のモラルが高く料金を誤魔化されたりという心配はありません。

その他、NorgesTaxi、Taxi1、ChristianiaTaxiなどがありますが、これらを利用する場合には事前にタクシー会社のアプリを通して配車をすると、距離に応じた計算料金の前払いとなるため安心して利用することができるようになります。

日本のように一番前にあるタクシーを使わないといけないということはないので、利用したいタクシーの運転手に直接声をかけて乗車してください。

タクシー概要

名称:07000
所要時間:20分
運賃(片道):500 – 700 NOK(週末・深夜早朝加算あり)
公式HP:https://www.07000.no

4. まとめ

ベルゲン・フレスランド空港と市街地の移動は、トラム(ビーバーネン)、空港バス(フリーブッセン)、タクシーと時間的余裕と予算に合わせた移動手段をとることができます。

基本は空港バスの利用を考え、予算を抑えたい場合にはトラム、タクシーは深夜早朝などやむを得ない場合を除きなるべくは避けるというのがおすすめです。

是非ベルゲン・フレスランド空港利用時の参考にしてください。

おすすめ空港最寄りホテル

ベルゲン・フレスランド空港を利用する際は深夜・早朝便を避けることがコストを抑えゆとりのある旅行をする上でのポイント。しかしどうしても旅程の都合で避けられない場合があるのも事実です。

そんな時におすすめなのが、空港から徒歩5分の位置にあるスカンディック・フレスランドホテルでの宿泊。深夜に中心部へと移動するタクシー料金とほとんど変わりのない料金で1泊(朝食付き)することができます。

北欧で非常に人気の高い大手ホテルチェーン、スカンディックグループのホテルで、客室やサービスのレベルは随一。

そしてスカンディックホテルの1番の売りは宿泊料金に含まれている豪華朝食ブッフェ。スカンディックグループは幾度となく朝食ブッフェの質でアワードをとっており、スカンディックの朝食を食べるためだけにホテルに泊まる人も多くいるほど。

立地もよく、安価な宿泊料金と豪華な朝食はあえて空港で1泊を過ごす理由に十分事足ります。ベルゲンでの深夜・早朝の移動を避けたい人におすすめです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
アバター画像
Eurotraveller 公式
ノルウェー、スウェーデン、イギリスに留学・長期滞在。都合がつく限りヨーロッパ各地を渡り歩き、決して観光ガイドだけではわからない現地の情報を収集。そんな情報を元に、ヨーロッパの生の観光情報と留学に必要なIELTS対策を紹介中。