旅プロが届ける旅行個別相談サービスはこちら

あなたの勉強大丈夫?IELTS受験者の精読方法チェックしてあげます!

このブログをIELTS対策に役立ててくださっている方どうもありがとうございます。大した対策法は書いてませんし、根性論っぽいところもありますが、多くの方に支持していただいて感謝しています。

本ブログのベストセラー記事は

IELTS Readingスコア5.5→8.5を半年で達成した僕が考える英語の勉強法・参考書

という記事で、1日あたり300〜500回のアクセスを頂いています。

今回はこのブログを訪れてくださる読者の方々のために、感謝を還元する意味も含め本ブログ初の試みをローンチしたいと思います。

現在一時受け入れ停止中

大変申し訳ございませんが現在非常に立て込んでいるため、添削サービスを一時中止させていただいております。

2018年夏〜秋ころに再開を検討しています。

1. 本ブログベスト記事

私は決してIELTSのプロフェッショナルでもなければ、英語教師でもありません。が、IELTSのリーディング5.5から始まり、約半年で8.5まで上げることが出来ました(地獄のような日々を過ごしました)。

対策予備校に大金を積んだりもしましたが(もちろんホボ無意味)、結局のところリーディングは自分でいかに訓練するかが大事で、自習が1番の対策法に気づいたわけです(ある意味当たり前)。

そんな自習方法はこちらのベスト記事で紹介しています。

その中で、多くのコメントやツイッター、フェイスブックでの連絡をいただき、成果が出ている人、成果が出ていない人を見ているとなんとなく見えてきたものがありました。

そこで今回は、本ブログで紹介しているリーディング勉強法を試しながらも、まだ成果が出ていない人向けに新しい試みを行ってみたいと思います。

2. プラン発表!

皆さんの自慢の「精読」を送ってください。精読の初心者の方、ベテランの方どちらでも構いませんが、やり方があっているのか不安、このまま続けていいの?という疑問を持っている方が対象です。

私の方で皆さんの精読「作品」を見させていただき、見落としていると思われる文法事項や、改善したほうがいい部分等をアドバイス(メール返信orツイッター・Facebookのメッセージ利用)させていただきたいと思います。

ご希望の方はまずコメントをいただき、その後こちらのメールアドレスをお教えいたしますので、スキャンしたファイルを送っていただく形にしようとおもいます。

尚、お送り頂いた「作品」は場合によっては良い(or悪い)例として本ブログで取り上げさせていただく可能性がありますので、その点ご了承ください!

3. 条件

私も大学院留学中の身として、そこまで余裕はないので、いくつか条件をつけたいと思います。

  1. 上記で紹介している記事を読んだ上での精読であること
  2. IELTS公式過去問集(8〜11)を使用していること
  3. カラーペンを使用していること
  4. スキャンファイル(写メ不可)
  5. パッセージ数は1つ

以上です。

もしIELTS本試験の受験経験がある方は最新のスコア(リーディング)を、これから受験予定の方は目標スコアと受験の時期を教えていただければと思います。

また精読時に意識した点等も合わせて教えていただけるとアドバイスしやすいです!

もちろん無料、見返りは何も求めません、、、がこのブログを是非今後も読んでくださる方がいいなー、、、なんていう期待はさりげなく持ってます。

ちなみに、なるべく早い返答を心がけますが、応募数や時期によって多少変動することがあると思いますので、その点ご了承ください。

またこちらで使用しているモニターが超高解像度のため、低解像度画像ファイル(スマホカメラ等)では、かなり作業に支障がでます。従いまして、スキャンした高解像度写真orPDFでのファイル提供をお願いします。

シワが寄っていたり、斜めになっていたりと非常に低質のものや、スマートフォンのカメラ機能を使用した撮影ものを送ってくる方が非常に多いのですが、それらは一律お断りさせていただきます。

こちらも無償とはいうものの本気で勉強している方のためにそれなりに時間をかけて添削を行なっていますので、依頼者の方にも最低限のマナーを守っていただければと思います。

4. 添削サンプル

既にブログ読者の方より添削の依頼をいただいています。

非常に良くできているかたももちろんいらっしゃいますが、慣れていない方を中心にかなりの改善を必要とする方、まだまだ精読精度が甘く見落としが多い方が多いようです。

添削サンプルをいくつかご紹介しますので、興味がある方はコメント欄よりご依頼いただければと思います。

  • サンプル1
アイエルツ精読

この方は比較的良く精読ができていますが、設問の対象になるような少し難しい文法構造が使用されている部分の見逃しがありました。精読後の多読に生きるような記号の振り方等もアドバイスさせていただきました。

マーカーやカラーペンの使用方法はとてもよく、後から見ても見やすい精読です。このように第三者が見ても何をやっているのかわかるのは、いい精読というサインでもあります。

  • サンプル2

この方は、まだ精読の読み込みが甘かったため少し厳しめのアドバイスをさせていただきました。

精読は設問の答えを見つけるための読み込みではないので、解答根拠以外のところもしっかり紐解くことが重要です。

カラーペンの使い方もほとんど1〜2色で塗っているところがあり、私が第三者の目で見ると何を目的にしてチェックをしているのかということが見えづらいところがあります。

色分けをしっかりするというのも精読を成功させるポイントです。

5. 最後に

今まで、ベスト記事内を中心に約100以上のコメントをIELTS学習者の皆さんからいただき、全ての質問に回答させていただきました。

そんな中から、IELTS学習について共通の悩みや不安も多く見えてきたので、今回のこんな試みを思いついたわけです。

そんなこんなで、この記事を読んでいただいた読者の皆さんだけではなく、そのご友人や戦友など是非IELTSの勉強に頑張っているという方をご紹介&SNS拡散していただき、多くの方に役立てていただければと思います。

是非みなさんの「ベスト精読」の添削依頼をお待ちしています!!

皆さんのIELTS対策サポートします

英国及び北欧で修士・博士課程を終了し、IELTSオーバーオール8.5の筆者が皆様のIELTS対策を直接サポートします。

特に日本人の苦手とするライティングとスピーキングに焦点を当てたオンラインレッスン (Zoom利用)を提供。日英バイリンガルで、IELTS対策に10年以上携わっているからこそできる効果的な対策方法を実践。

学習を始めたばかりの方から試験直前対策まで、完全プライベートだからこそできる柔軟性あるレッスンを提供しています。

初回 50分授業+10分カウンセリング/回 – 4,500円

2回目以降 30分/2,500円 (エッセイ添削込み)

対策項目
スピーキング・ライティング・精読指導・受験Tip

興味がある方は、まずはメールもしくは公式Lineにてお問い合わせください。

50件のコメント

初めまして。
1月と2月にアイエルツを受けるのですが、2月が出願のラストチャンスでオーバーオール6.0にしなくてはなりません。
今現在(10月に受けたのが最後)オーバーオール5.0で内訳としては全部5.0です。
私自身今からリーディングをやるのは無謀かなとも思うのですが、shunさんのやり方で1つだけ公式過去問の11のtest1のpassage1を2時間以上かけてやったのですが分子の意味が全く取れないのと、since,asの意味がどれに当てはめればいいか全く予想がつかず困っています。。。
その場合どうすればいいのでしょうか。。。
また私の場合、時間があまりにもないので何から手をつければいいかわからなくて、、、ぜひ教えていただければ幸いです。

コメントありがとうございます。
2ヶ月しかないとのこと、かなり時間的にはおっしゃる通りギリギリです。月に100時間の勉強でも足りないかもしれない、そのくらいの危機感は必要でしょう。
まず、精読の目的ですが、「since, asの意味がどれに当てはめればいいのか予想がつかず」とのことですが、この意味を徹底的に解剖し把握することが目的です。
例えば、Since, asの意味を辞書で引いて全て読みましたか?Since=以来と覚えていませんか?もし1単語レベルで意味がとれなくても文全体を考えた時にどういう意味が本来くるであろう、という予想はつけましたか?
精読は答え合わせでも単語の意味調べでもありませんので、そういう疑問に対しては徹底的に向き合っていく必要がります。
もし、わからなければSinceやAsについて解説されている文法書を開く必要もあるでしょう。精読とは、あくまで本文・パッセージを主体にしつつ疑問事項を徹底的に潰していく勉強方法です。

時間がなく焦る気持ちはわかりますが、その時間と気持ちの焦りほど無駄なものはありません。しっかりとスケジュールを立て確実にこなしていくことが今1番必要なことに思います。間違っても「1ヶ月でスコア2アップ!」のような怪しい謳い文句に騙されることはないように、着々と学習を進めてください。
精読も1本では全くもって不十分です。過去の目標達成者のコメントを見ていただければわかりますが、やはりみなさん過去問集3−4冊分の精読をしっかりやりきっておられます。
時間がかかる作業ではありますが、しっかりと1日の学習日程を立てそれなりに時間を割けばまだ十分間に合う可能性はあるはずです。

その他領域についても、リスニングはシャドーイング、スピーキングは模擬質問のリストアップと練習、ライティングは模範解答を読み、自分でかき、添削をやる他ありません。時間がない時こそ確実なことを着実に進めることが大切です。

こんにちは。来年の秋までに私も大学院のためにスコアが必要で、今試行錯誤しながら壁に何度もあたり心が折れそうでしたが、今回このサイトをみてまたやる気がでてきました。
お忙しいところ恐縮ですが、もしお時間がございましたら、添削しておただければとおもいました。

コメントありがとうございます。
せっかくご依頼いただいて恐縮なのですが、記事内にもあるとおり現在完全に多忙に追われていましてなかなか時間をかけてしっかり添削をする余裕がありません。

来年の秋までとのこと、まだまだかなり時間はありますし、いかなる目標スコアであっても1年使えるのであればまず間違いなく到達可能かと思いますので、まずは自力で頑張ってみてください。
また冬頃になったら添削開始するかもしれませんので、もしその際にご希望ありましたら再度ご依頼頂ければと思います。

初めまして。Miyomiyoと申します。
いつも大変参考になる記事をありがとうございます。

IELTS を何度か受けていますがReading の点数は(も?)伸び悩んでいます。
大学院在学中のところお手数ですが、添削をいただければとおおもいます。

ご連絡をお待ちしています。

Miyomiyoさん

コメントありがとうございます。
ちょっと今かなり立て込んでいて、なかなかすぐに取り組めないと思うのですが、時間がかかっても問題なければさせていただきます。
記入いただいたメールアドレス宛にこちらから連絡させていただきます。

ご返信ありがとうございます。
お忙しいところ申し訳ありませんでした。
もう一度shunさんのブログを見直して取り組んでみます。添削はキャンセルでお願い致します。

大変申し訳ございません。
精読について伝えたいことは全て書いていますので今一度ご確認の上、ご自身の精読と照らし合わせていただければと思います。
スコア到達をお祈りしています。

はじめまして。
6月14日を過ぎているのですが、今からでも添削依頼をすることは可能でしょうか。

Shunさんのブログを読み、精読を開始したのですが、まだ慣れず、是非とも一度ご指導いただきたいと思いました。

IELTSは未受験で、来年2月までに6~6.5を狙ってます。

よろしくお願いします。

コメントありがとうございます。
添削もちろんOKです。
メールアドレス宛にこちらから簡単なメールしますので、そこにファイルを添付していただき返送してください。
送信前に今一度記事内のインストラクションを確認お願いいたします。

ご返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
精読チェックの件では、大変お世話になりました。

具体的な勉強時間が出せないのですが(だいたい:期間は4ヶ月、約70時間/月)、こちらに掲載されている方法のみでReading 3.0から4.0になりました。まだスコアは低いのですが、徐々に点が取れるようになってきました。

Shunさんに見ていただいた通り、精読を3ヶ月行い(会社員なので毎日行えてた訳ではないです)、先月から速読に入りました。
リーディングはかなり苦手で、精読も速読も習慣化できていないのですが、習慣化できればさらに上がるだろうなと思っています。

かなり低いスコアからでもこの方法で点数が上がっているので、迷わず今後もやっていこうと思います。

300時間で1.0上昇の法則に従えば4×70時間で1.0というのはなかなか順調なような気がします。
最初は精読に2時間半かかっていたものが、2時間、1時間半とスピードアップができてくるにつれて、スコアも上がって来るとかとおもいます。
また、スコアアップは単純に比例というよりは、だんだんと学習効率上昇にともなって一気に上がって来ることもあるので(もちろん壁もありますが)これからも継続して頑張ってみてください。

コメントを残そうと思ったところ、こちらでは画像承認の画像が表示されず、コメントの返信からになってしまい申し訳ありませんでした。
24日にIELTSacademicを控えているものです。
自分では読めていると思っていても、実際解けずに苦戦してしまっています。
なので、本当に自分の読み方があっているかを確認したいと思い、わたしの精読文を添削してもらいたいです。
よろしくお願い致します。

こちらより記入いただいているメールアドレス宛に連絡させていただきます。
そのメールアドレスに「PDF」ファイルで、精読を行なったファイルを送信してください。
「Jpeg」など画像ファイルでの受付はしていませんのでご注意ください。

精読してて英語ではなんとなく理解できるものの日本語に訳そうとするとうまくできない場合があります。やはり、和訳はできたほうがいいのですか?

和訳をするというのは全く別の訓練であり、全く異なる目的を持つ勉強法です。
IELTSの勉強をする限りにおいて、正確な和訳文を完成させるというのは目的に反しますので行う必要はありません。
あくまでも英語を英語で理解していかないことには、60分で3パッセージ40問を解くというのは出来ません。

追記
精読をした上で、「英語でなんとなく理解できる」というのはまだまだやりこみが全然足りてないように思います。なんとなくではなく「完全に」理解しなければ精読の意味はありません。

初めまして!
自分の精読文の添削をお願いしたいです!
よろしくお願い致します!

精読が目安である時間で一本やるのが難しいのですが、これは文章のレベルと自分のレベルが見合ってないからでしょうか?

もし自分の英語力を見直して中学英語もままならないような感じであれば、本文が難しすぎるという可能性があります。
が、その場合は逆に言えばまだIELTSを受けるようなレベルではないとも言えます。

あくまで本試験で出題される文章を精読するから意味があることですので、最初は時間がかかるかもしれませんがそれは気にせず、これ以上「解剖」できない、というところまでしっかりと精読を繰り返してください。
別に2時間でも3時間でも、何かしら本文と向き合い発見があるのであれば最初は時間はいくらでもかけていいのではないでしょうか。

初めまして。わたしは、今大学2回生で、3回生の時に留学しようと考えてるものです。
1回生で初めてIELTSを受けた時5.0で、そこから1ヶ月で5.5にあげたのですが、そこからなかなか上がらず、しかも継続的な勉強ができなかったために今年の4月に5.0に戻ってしまいました。
今までわたしがしていた勉強法が、とても効率の悪いもので、たまたまこの記事を見つけて、これはいいかも、と思い連絡させていただきました。
本当は2回の夏から留学しようと思っていたのですが、叶わず、追い詰められている状態です。
10月までに6.5を取りたいのですが、今のままで大丈夫なのかとても不安です。
精読の添削をしていただけないでしょうか?

れんさん

コメントありがとうございます。IELTSのスコアはなかなか目に見えて上がると言うのがないのでモチベーションを保って行くのが難しい気持ちよくわかります。
何より長期計画をしっかり持つことが大事です。
10月までにスコア1.5をあげるということ、もしれんさんがいたって普通の学習力をお持ちだと考えると300~400時間程度の勉強が必要になります。
ですので、このブログでも推奨している月100時間の勉強をしていけば間に合うペースではないかと思います。
こちらの記事もどうぞ参考にしてください。

https://dent-sweden.com/english/ielts/ielts-study-schedule
https://dent-sweden.com/english/ielts/ielts-reading/reading-score-up
https://dent-sweden.com/english/ielts/ielts-time

精読チェックの件、了解しました。色々立て込んでいるので即お返しすることは難しいかもしれませんが、なるべく早くお返しいたします。
連絡先に書いていただいているメールにこちらから一報入れますので、そこにしっかりとやり込んだ精読を1本PDFにて添付をお願いします。

とても丁寧な添削、ありがとうございました!!
自分自身、全くと言っていいほど、文法事項を見逃していました。
今回の添削を参考に、より深く、訳せないところはとことん調べようと思います、

はじめまして。カナダに留学を考えていて、今年の6月に初受験するものです。いつも、励ましのために読ませていただいてます。どのブログよりも分かりやすく、また説得力あって毎回読む事が楽しいです。
今の段階ではReadingが5.0-6.5の間をいったり来たりしていて、不安なため確実に7.0以上とれるようにしたいため、連絡させていただきました。もし、お時間ありましたら、一度見てもらえませんか?

ありがとうございました。大体は合っているということに少しは自信が持てました。お忙しいなか本当に有難うございます!引き続きこちらのWeb見ながら試験までがんばります!

はなさん

コメントありがとうございます。最近アイエルツネタ少なくてすいません、、、
今日の18時に再びアイエルツネタ1本投稿するので是非そちらも。

さてリーディング添削希望とのこと、もちろんありがたくやらせてもらいます。
メールいたしますので、そちらに添付する形でPDFファイルお送りください

Yama様

ご丁寧な添削とアドバイスをしていただき、本当にありがとうございました!
文法的な指摘だけでなく、なぜここではこの時制なのか?まで指摘してくださり、精読の仕方を向上させるいい機会になりました。

今回の文章の他にも難易度高いものがあったので、試験直前ではありますが、早速2回目のリクエストをしたいと思いますが大丈夫ですか?
お返事お待ちしております。

満足していただいて何よりです。2回目ももちろん大丈夫ですが、また少しお待たせさせてしまうかもしれませんので、その点ご了承お願い致します。

Yama様

改めて、こちらのコメント欄にて精読添削リクエストいたします。
よろしくお願いします。

caneye

Yama様

ご連絡が遅くなり申し訳ございません。
添削をしていただきありがとうございました。
自分では気づかないところまで、チェックしていただいたので、
今後の精読に活かすことで精読の質が上がりそうです。
さらなる英語力の向上のためにもこのサイトを都度拝見させていただきたいと思います。

YO

いつも拝見しており、非常に参考にさせていただいております。
リーディングとリスニングについて、お伺いしたいことがございます。
■リーディング
過去問の精読と速読を繰り返し行っていますが、速読の際に一つのパッセージに10分程度掛かってしまいます。無理に速く読もうとすると、文章の意味を捉えられずに、ただ文字を追っているだけになってしまいます。以前、他の方の質問に対する回答で速くするためには単語ではなく文章で捉える訓練が必要とおっしゃっていましたが、具体的にどんな方法でどういったことを頭の中で意識して取り組んでいったらよろしいでしょうか?

■リスニング
シャドーイングを毎日行っていますが、スクリプトを見ながらは音源についていけますが、スクリプトを見ないで行うとどうもついていけなくなる箇所が多数あります。Yama様はスクリプトを見ないで、付いていけるようになるまで、一つの音源に対してどれくらい回数をこなしましたか?また、使用している教材が過去問なので、一つの音源が長くこちらのリスニング対策のサイトに記載している一つの音源に対する1日のシャドーイング回数(5回から10回?)は時間的に難しく、平日は1、2回が限度ですが、回数は増やすべきでしょうか?

最後に精読の添削を依頼したいと思っておりますので、ご連絡いただけたらと思います。

コメントありがとうございます。
リーディングについてまずお答え致します。
まず、速読で10分かかっていらっしゃるということですが、時間を図りながら1度声にだして限界まで早いスピードで読んでみてください。
僕の予想ですと、その場合でも10分くらいかかっているんではないかと思います。

その場合考えられる1番のことに、速読時にも頭のなかで音読をしているということが原因として挙げられます。
日本語の本を読む際に、頭のなかで文字を追いながら唱えてはいないと思いますがいかがでしょうか。
英語になった途端に、1単語ずつ全て頭の中で読んでいませんか?

少し訓練が必要ですが、アルファベットではなく英単語を1つ見て即意味を捉えることを心がける必要があります。
例えば「かがみもち」という文字を日本語で見た際、頭で「か・が・み・も・ち」の発音はしてないと思います。その代わりに一瞬で3段餅をイメージしているはずです。
英文の内容が難しいとどうしても、単語ひとつひとつ脳内音読してしまうクセが付いているのだと思われます。

繰り返しになりますが、速読をする際には「文字を追っている」ことが実は失敗の原因だったりします。遠回りに思えるかもしれませんが、非常に簡単な英語の本(小・中学生向け)を何度も速読してみてください。そうすると、頭の中で音読するクセが徐々に取れてくると思いますよ。

言葉での説明が難しいので、理解しただけていればうれしく思います。
添削についてはメールいたしますので、そのアドレスにPDFファイルの添付をお願いします。

リスニングについてはお手数をかけて申し訳ございませんが、記事の質確保の都合上リスニングの記事にコメントいただけますでしょうか。よろしくお願いします。

Yama様

ありがとうございます。
確かに頭の中で音読をして速読をしているようです。
意識して止めようとしても、なかなか直らないみたいです。
一度簡易的な英語の本を速読してみます。

YO

Yamaさん

チェックありがとうございました!
後々のために、既知のものでもチェックしていく
というのは盲点でした。今一度チャレンジしてみます!
ありがとうございます。とても参考になりました。

Yamaさん

ご返信ありがとうございます。
精読は11をまだ取り組んでいない状況ですので、10が終わり次第着手してみようと思います。もし可能でありましたら、Yamaさんに精読のチェックをお願いできれば幸いです。

速読とリスニングのところでもう1つずつ伺わせて下さい。

速読をしている際、意味をとらずに、字面だけを終えばなんとか1本5分程度で読めますが、いわゆる意味がわかる(頭の中でイメージが浮かぶ)状況で読むと7分程度かかります。Yamaさんは3、4分で読んでいらっしゃる際、速読はどのような状態で行われていますか?これこそ効果的!という方法が有りましたら教えていただきたく存じます。

そして、リスニングですが、シャドーイングはできるけど、意味はとれていない。
という状況が起こりますが、意味を取る。という作業を強化したいとき、Yamaさんなら
どのように取り組まれたでしょうか。重ねて伺えれば幸いでございます。

Moi

コメントありがとうございます。
速読のスピードが上がらない理由はどこだと感じますか?文法・語彙がついていけてない、あるいは全ての単語、前置詞まで全て一語ずつ頭の中で「読んでる」なんてことはありませんか?
日本語でもそうだと思いますが、頭の中で朗読している限り、ある程度のところ以上はスピードは上がっていきません。
リスニングも同じで、一語一句聞き取ることに専念してませんか?一つのセンテンスとして聞いて意味を取ることが必要です。
シャドーイングとはやや矛盾するような気もするんですが、意味を取っていくとなると単語レベルではなく文として理解する必要があります。こればかりは継続と訓練に他なりません。
精読についてはメールいたしますので、スキャナで読み込んだ「PDF」で、パッセージ1つ分お送りいただければと思います。

すっごく読んでいてためになりました!
私は初めてなのですが、試験まで1ヶ月しかありません。しかしできるところまでは精一杯やりたいと思っています!
reading がとても苦手なので是非この精読の力を身につけ高得点取れるようなりたいと思っています!
是非もっとアドバイスいただけたら光栄です。

りえさん
コメントありがとうございます。是非頑張ってください。初めての受験ということで、なかなか慣れないこともあって実力を発揮するのが難しいかもしれませんが、継続すればかならず上達するので信じてやってみてください。
精読についてはPDFで送っていただければ簡単に添削してお返ししますので、もしご興味があれば再度コメントください。(ちょっと今ばたついているので少し遅くなってしまうかもしれません)。
応援しています!

Yamaさんこんにちは。
以前質問をさせて頂いたMoiです。

アドバイスくださったリスニングとリーディングですが、それぞれ、5.5→6.5へ6.0→6.5へとスコアが上がりました。ありがとうございます。

リスニング、リーディングとも7.0を目標にしており
12月の試験に臨みますが、質問があります。

リスニングで6.5を取れるようにはなりましたが、セクション3が苦手で言い換えにもなかな気づかず点数を落とす場所になっています。7.0に届くためにシャドウイングで特に詰めていくことがありましたら教えていただければ幸いです。またセクション3についてもなにかYamaさんの中でアドバイスありましたらご指導下さい。

リーディングですが、こちらも速読をひたすら続けるべきでしょうか。現在1週間に1回60分で3問とき、解いた英文を精読した後、一日1回はすべて速読をしています。こちらも7.0に届くために何かアドバイスがありましたら教えていただければば幸いです。

Moi

Moiさん
コメントありがとうございます。スコアアップおめでとうございます。事実結果が出ているので、そのまま継続されていけばよろしいのではないかと思います。
速読や精読は継続が重要ですので、そのままずっと続けることをお勧めします。精読については過去問の9〜11全て終わってしまっているようでしたら速読の回数を増やすのとボキャブラリーに少し重点をおいてもいいかもしれません。
目標スコア到達することをお祈りしています。

追記
リスニングですが、6.5に到達されているということで、特段何か新しいことを始める必要はないと思いますが、役に立ちそうなこととしては、シャドーイングを継続することに加え、IELTS過去問の音源を1.2~1.5倍速程度で聞くようにしてみてはいかがでしょうか。
セクション3は比較的多くの情報を理解する必要があるので、聞いて瞬時に内容を理解できるようなトレーニングが有効です。
また、セクション3の場合、10問の質問を一度の前読みタイムで全て目を通さないとならないので、意外と速読力も重要だったりします。

Yamaさん

こんにちは。以前コメントをさせて頂いたMoiと申します。

以前リスニングが5.5から6.0までを行ったり来たりしていたのが先日10月のテストで6.5がとれました。このサイトで拝見したようにひたすらシャドウイングをしていました。(1日30分)

次回12月のテストでは7.0を取りたいところですが、点数に結びつける為に、シャドウでどういったところを
意識すればよいでしょうか?

特にパート3に苦手意識を抱えており、その原因として考えられるのが、
問題文の言い換えになかなか気づけない。というのがあります。先読みをしていながらも、いざ聴きながら問題文を読んでとなると、選択肢全部にそれらしく触れてくる会話が全てもっともらしく聞こえて来てしまします。もしパート3で意識されていたことありましたら教えて頂ければ幸いです。そして、6.5と7.0で感じられる違いももし思い当たることがあれば教えていただけますでしょうか。(シャドウイングやテスト中などに)

もう一点すいません。同じテストでリーディングも6.5に届きました。やはり7.0が取りたく、ステップアップする為に必要なことがありましたら教えて頂ければ幸いです。可能であれば精読のデータも見ていただきたく存じます。

本日Readingの記事にコメントさせていただいた者です。さっそくですが、第一号として私の精読を評価お願いしたく存じます。よろしくお願いいたします。

いかがでしたでしょうか。多少アドバイスお役に立ててれば幸いです。
高得点獲得応援しています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
アバター画像
Eurotraveller 公式
ノルウェー、スウェーデン、イギリスに留学・長期滞在。都合がつく限りヨーロッパ各地を渡り歩き、決して観光ガイドだけではわからない現地の情報を収集。そんな情報を元に、ヨーロッパの生の観光情報と留学に必要なIELTS対策を紹介中。