スウェーデン文化で最も大事な「フィカ Fika」の基本
北欧スウェーデンを訪れる際には是非楽しんでほしいフィカ Fika(コーヒーブレイク)文化。スウェーデンは世界で最もコーヒーを消費する国ということをご存知でしたか? コーヒーの美味しいスウェーデンにおけるフィカは、ただのコ...
北欧スウェーデンを訪れる際には是非楽しんでほしいフィカ Fika(コーヒーブレイク)文化。スウェーデンは世界で最もコーヒーを消費する国ということをご存知でしたか? コーヒーの美味しいスウェーデンにおけるフィカは、ただのコ...
北欧男子って世界で1番かっこいい!見ただけで好きになっちゃうなんていう女子からの声が聞こえる一方で、ブロンズ美女と1度でいいからデートしないなんていう男子の声がしばしば聞こえてくる今日この頃。 実はそんな北欧美男子をデー...
そろそろゴールデンウイークの予定なんかが気になってくる今日この頃ではないでしょうか。 ゴールデンウィークはヨーロッパ旅行のベストシーズン、天候にも恵まれやすい一方、本格的なサマーバケーション前ということでまだ混雑が少ない...
留学を希望している人が避けては通れないのが出願書類の製作。 今回は、私費留学やContract educationに出願予定の受験生のために、留学費用の支払いを保証するための英語でのファイナスレター(財政証明) Lett...
大学院(Master/Ph.D)で海外留学をいざ検討する際に、絶対に確認しなければならないことの1つに、留学志望先の大学や学部がどういう形式で留学生を受け入れているか、というものがあります。 その中で、最近多くの学部が高...
ヨーロッパに来ていつも思うのは、本当にこっちの人って傘ささないなーっということ。 スウェーデンでも秋〜春にかけて雨が非常に多く、下手したら1週間連続雨なんて当たり前のように起こるのにも関わらず、傘文化は全く発達していませ...
デンマークの大都市コペンハーゲンから鉄道で約20分、多様な文化融合で有名なスウェーデン南部の都市マルメへ行くことができます。 マルメはよくコペンハーゲンからのワンデートリップ先としてしばしば紹介されていますが、スウェーデ...
海外旅行に行く際の重要検討事項1つに、持っていくクレジットカードがあります。 今の時代、クレジットカードを1枚も持っていないという人はほとんどいないはず。逆にヨーロッパなどではキャッシュレス化が進んでおりカード決済が当た...
以前コペンハーゲンで行われているクリスマスマーケットのことを記事にしましたが、その時にほんの少しだけご紹介した北欧伝統のホットワイン、グロッグ(スウェーデン語:Glögg、デンマーク語・ノルウェー語:Gløgg)に実は反...
いきなりですが、私は決して英語教師でもなければ英語に精通しているわけでもありません。スウェーデンで生の英語に触れて相当苦戦している部類の人間です。 しかしそんな私でもIELTS(留学のための英語試験)のスコアは対策を始め...