超シャープ!オリンパスM.ZUIKO 40-150mm F2.8 PROレビュー
オリンパスから発売されているProレンズの1つ、M.ZUIKO DIGITAL 40-150mm F2.8 PRO。 F2.8通しの明るいレンズでありながら超シャープに解像することで評判となっており、マイクロフォーサーズ...
オリンパスから発売されているProレンズの1つ、M.ZUIKO DIGITAL 40-150mm F2.8 PRO。 F2.8通しの明るいレンズでありながら超シャープに解像することで評判となっており、マイクロフォーサーズ...
オリンパスやパナソニックなどマイクロフォーサース規格のミラーレス一眼カメラを使っている人を悩ますの「広角レンズ」事情。 メーカー純正の非常に優秀な広角レンズがある一方で、第3メーカーからも様々な個性の強い単焦点広角レンズ...
次カメラを買うならミラーレスカメラ、と考える人が非常に多くなってきました。 私の個人的なお気に入りはご存知の通りオリンパスのマイクロフォーサーズ規格のミラーレスカメラ。 特にOM-D EM1/5 Markⅱに搭載されてい...
オリンパスのマイクロフォーサーズ用レンズとしては初めての「Pro」の冠をつけた標準ズームレンズ、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 Pro。 F2.8という明るいレンズでありながら、広角域から...
ブログやホームページが個人の情報発信手段となった今、どういうカメラを使って撮影を行うのかというのは大きなテーマの一つです。 スマートフォンでも十分綺麗には撮れるけどもう少しレベルアップしたい、でもどういうカメラを使ってい...
私がこのブログを始めてから最も愛用しているカメラレンズ、それはオリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROという超広角レンズ。 旅先に1本だけレンズを持っていくとしたらまずこのレンズを...
オリンパスのマイクロフォーサーズマウント用単焦点レンズ、M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8。35mm換算で34mmのやや広角より標準レンズです。 スナップ撮影には最適な画角で、初めての単焦点デビューという...
マイクロフォーサーズのカメラを使っている人は誰もが(?)憧れるフォクトレンダー 25mm f0.95 TypeⅡ。 人間の目よりも明るいレンズと、フルサイズ並みのボケを簡単に手に入れられるレンズということでずっと気になっ...
オリンパスが誇る単焦点レンズ、M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8。35mm換算で150mmの中望遠レンズでありながらF1.8という大口径レンズで、ポートレートにも最適と言われています。 今回は開封レ...
オリンパスから出ているマイクロフォーサーズ用超広角レンズM.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO。 35mm換算で14mm〜という超広角レンズは、風景をダイナミックに写すだけでなく星空などにも...