旅プロが届ける旅行個別相談サービスはこちら

オーロラ見るなら!北欧在住者が教えるおすすめ観測場所

オーロラの迷信
ノルウェー在住者による旅行相談・ガイドのご案内

ノルウェーで永住権を保有し、欧州各地を隅々まで飛び回る旅のプロがみなさまの旅行をお助けします!

観光名所の紹介や日程の提案はもちろんのこと、レストラン予約やツアー手配、さらに現地アテンド(ガイド: 主にベルゲン・フィヨルド観光)までご希望に沿った個別サポート(例:オンライン相談Zoom利用 2500/30分)を提供しています。

興味がある方は、まずは公式LINEからお問い合わせください。

せっかく北欧にいるからには、絶対に目に焼き付けておきたいと思っていたオーロラ Northern Lights。

ヨーロッパでは主に北欧諸国の北極圏で9月〜4月の期間(白夜にならない季節)に見ることができます。

他の記事でも写真やタイムラプス動画など色々と紹介している通り、素人ながら北欧在住というメリットを生かし各地へオーロラを追い求め、今まで撮影したオーロラ写真は3千枚以上に及びます。

今回は北欧ノルウェーとスウェーデン、アイスランドのオーロラ観測おすすめ場所と、各地の特徴を過去のオーロラ観測歴を踏まえて紹介していきます。

1. ノルウェー

国土において北極圏に位置する割合の多いノルウェー。

オーロラの観測場所として有名な場所は数多く、また国内の空路のアクセスも便利なため多くのオーロラフォトグラファーが撮影場所に選びます。

トロムソ

トロムソの上空のオーロラ

北緯69度に位置し、北極圏への玄関口と言われるトロムソ。街自体は比較的大きく、また博物館や教会など観光名所も多いので滞在中は昼夜問わず楽しむことができます。

トロムソは暖流の影響を強く受けるため、真冬でも-5〜8度というかなり穏やかな気温。北極圏というと極寒のイメージがありますが、全くそんなことはありません。

一方、その影響もあり雲の発達もしやすく天候は極めて不安定。特に11月〜2月の冬の時期は1日に雨、雪、晴れ、曇り、ありとあらゆる天気にめまぐるしく変わることも多々。なかなかタイミングが合わないと快晴ということも少なく市内からの観測はやや確率低めの印象です。

一方、オーロラを街中から観測できるほど条件に恵まれた場合には、大都市の上をオーロラがダンスするという世界で最も目を見張るほどの景色を見ることができるというのも事実。

またオーロラ観測ツアーに参加する場合には、変わりやすい天候を利用してその都度場所を移動しながら最適な場所へ移動するため、観測率はものすごく高い(年間80%以上)とのこと。実際車で移動できる人にとってはトロムソはオーロラ観測のNo.1スポットで有名です。

もしトロムソでオーロラ観測をする際には天気を見計らいながら、場合によってはオーロラツアーの検討をお勧めします。

個人成績 5戦1勝
アクセス ☆☆☆
観光スポット ☆☆☆☆
天候 ☆
気温 ☆☆☆
観測確率 ☆☆
(ツアーの場合 ☆☆☆☆)

メリット

  1. 気温が比較的高め
  2. 徒歩圏内に観測ポイントがある
  3. アクティビティが豊富
  4. 市街地は栄えており便利

デメリット

  1. 郊外は暗すぎて景色と一緒の撮影が難しい(肉眼には最適)
  2. 天候が不安定

ロフォーテン諸島

オーロラ

アナと雪の女王の世界観のモデルとなった場所としられるロフォーテン諸島。雄大な大自然やそこに根付く漁業に携わる人々の暮らしが話題となり、今では知る人ぞ知る隠れた人気スポットとなりました。

そんなロフォーテン諸島は全域が北極圏に入っておりオーロラ観測も人気アクティビティの一つ。干しタラが主要産業の一つというだけあり、冬場は非常に乾燥する場所なため、天候にも恵まれやすいオーロラ観測に最適な場所の一つとなります。

ただしアクセスが難しく、宿泊や食事など物価もノルウェー本土と比べてさらに高い水準にあるという現実的な難しさも伴います。

個人成績 2戦2勝
アクセス ☆
観光スポット ☆☆☆☆☆
天候 ☆☆☆☆
気温 ☆☆
観測確率 ☆☆☆☆

メリット

  1. 非常にドライな天候
  2. ロフォーテン諸島全域で観測可能
  3. 光害が少ない

デメリット

  1. レンタカーやツアー参加が必須
  2. 物価が高い
  3. アクセスが難しい

トロンハイム

ノルウェーのオーロラ(トロンハイム)

北緯63度、ノルウェー王国最初の首都が置かれた場所であり、市街地はとても栄えてた比較的大きな街です。

一方、日中の観光名所は市内の有名な大聖堂や旧市街の街並みなど簡単な町歩きに限定される印象。またメジャーな観光地というわけでもないので、お土産屋や観光案内所はほとんどありません。

オーロラ観測については、徒歩、もしくは夜遅くまで運行している公共交通機関を使って最適なオーロラ観測ポイントへ行けるため比較的手軽に観測をすることができます。

一方やや低緯度であるため、弱いオーロラの観測には不向き。太陽活動が高い日にうまく当たれば綺麗なオーロラが見れるはずです。

個人成績 2戦1勝
アクセス ☆☆☆
観光スポット ☆☆☆
天候 ☆☆
気温 ☆☆☆
観測確率 ☆☆☆

メリット

  1. 都会なため便利
  2. 気温が比較的高い
  3. 徒歩・バスで観測ポイントにアクセス可能

デメリット

  1. 低緯度なため弱いオーロラは見えづらい
  2. 天候が変わりやすい

オーレスン

オーレスンのオーロラ

北緯63度に位置するオーレスン。1904年に襲った大火のため当時の街は壊滅的な被害を受けたものの、その後アール・ヌーヴォー様式で統一した街を再建。それもあって現在ではノルウェー人が選ぶノルウェーで最も美しい街ランキングで1位に選ばれています。

オーロラはというと、比較的低緯度なため出現頻度は他の都市と比べると少なめ。

とは言っても、太陽活動が強い時期では街中からオーロラを観測することも可能で、オーロラの発生する北側に海が広がっていることから観測時の光害の影響も少なくなっています。

運が良ければ非常に美しい街並みを望む展望台からオーロラの撮影ができることも。

個人成績 3戦2勝
アクセス ☆☆☆
観光スポット ☆☆☆
天候 ☆☆☆
気温 ☆☆☆
観測確率 ☆☆

メリット

  1. 街並みが綺麗
  2. 夜景がノルウェーで最も綺麗
  3. 航空券が安いことが多い

デメリット

  1. 低緯度なためオーロラ発生確率が低い

2. スウェーデン

スウェーデンのラップランド地方、北極圏に位置する街もオーロラ観測のベースとして有名です。

ノルウェーと違い、内陸に位置するため気温はかなり低め、一方で天候は安定しやすい傾向があり、真冬の12〜2月を避ければ比較的晴天率が高いのが特徴です。

キルナ

オーロラ

北緯67.5度に位置するスウェーデンの北極圏最大の街。ストックホルムから航空機や鉄道でアクセスすることができます。

街は小さく観光名所のようなものもキルナ教会等に限定され少なめではありますが、他にスノーモービルや犬ぞりのアクティビティに申し込むことができます。また有名なアイスホテルに訪れることも可能です。

キルナは街中から徒歩10分程度歩くだけで光害から離れた暗闇に行くことができるため、オーロラツアー等を利用しなくても最適な観測ポイントにたどり着けやすいのが特徴。私自身人生で一番強いオーロラを見たのがここキルナになります。

一方、3月でも気温は-10〜-20度になることもあるためしっかりとした防寒装備が必要になります。

個人成績 3戦2勝
アクセス ☆☆☆☆
観光スポット ☆☆☆
天候 ☆☆☆
気温 ☆
観測確率 ☆☆☆

メリット

  1. 天候が比較的安定している
  2. アイスホテル等の観光名所がある
  3. 空路・陸路でアクセス可能
  4. 徒歩圏内に観測ポイントがある

デメリット

  1. 極寒
  2. 街自体は小さい

アビスコ

キルナから列車もしくはバスで1時間弱、北緯68.2度に位置します。

スカンジナビア諸国の中でも最も降水量の少ないエリアであり、アビスコはオーロラ観測では世界一とも言われています。事実、アビスコには各国の気象観測所のレーダーや観測機器が置かれており、オーロラ研究の最前線でもあります。

アビスコ国立公園内のヌオーリャ山 Nuoljaの頂上にはオーロラスカイステーションという展望台があり、夜間リフトで上がっていくことができるほか(要予約)、アビスコの殆どの宿泊施設から徒歩数分でたどり着ける湖Torneträskのほとりなどが定番の観測ポイントです。

個人成績 2戦2勝
アクセス ☆
観光スポット ☆☆
天候 ☆☆☆☆
気温 ☆
観測確率 ☆☆☆☆

メリット

  1. 大自然に囲まれたエリア
  2. オーロラ観測率が高い

デメリット

  1. 宿泊施設が少ない
  2. 極寒
  3. 観光スポットが少ない

3. アイスランド

大自然を満喫する旅行が楽しいアイスランド。

国土全体がオーロラバンドの直下にあるため立地条件が非常によく、アイスランドの雄大な大自然と一緒に撮るオーロラ写真が人気です。

レイキャビク

レイキャビクは北緯64.8度、アイスランドの首都です。市内には多くの観光スポットがある他、郊外を回る1日〜数日にわたるアクティビティが豊富で昼夜を問わず楽しむことができます。

市街地からもオーロラを見ることはできますが、光害は無視できず撮影となるとやや難しい条件。また徒歩で光害を避けられるほどの離れた場所には行くことはいくら小さい町といえど困難です。

毎日多くのツアー会社がオーロラハンティングツアーを開催しており、最新の気象状況を見ながら最も観測の可能性が高い場所に連れて行ってくれるので観測確率を上げたい方はツアー参加がおすすめ。

またツアー会社の多くがオーロラが見れなかったら見られるまで何度でも無料という制度を取っているため、金銭的なリスクが少ないのも特徴です。

アイスランドは風が強いのが特徴ですが、一方で暖流の影響を強く受け気温は真冬でも-5度程度と比較的安定、極寒の中オーロラが発生するまで長時間待つということがないのも嬉しいポイントです。

個人成績 4戦2勝
アクセス ☆☆
観光スポット ☆☆☆☆
天候 ☆☆
気温 ☆☆
観測確率 ☆☆
(ツアーの場合 ☆☆☆)

メリット

  1. 首都であり栄えているため便利
  2. 観光スポット・アクティビティが豊富
  3. オーロラツアーが豊富
  4. 気温が比較的高め

デメリット

  1. 天候が不安定
  2. 光害が多い
  3. 風が強い傾向

レイキャビク以外

アイスランドのオーロラ

アイスランド周遊をされる方は、レイキャビク以外の場所(主にリングロード沿い)に宿泊することになります。その場合には、レイキャビクとは違い、光害を気にせずオーロラを観測することができます。

海沿いということで天候は不安定ですが、雲の流れも早いため雪が降った後突然晴れたり、ということも日常茶飯事。また、多くのゲストハウスやホテルが暗闇の中に点在しているため、宿泊施設の玄関先でオーロラを待つこともできます。

各自でレンタカーを利用してアイスランド周遊旅行をされる方は、かなり高い確率でオーロラ観測が期待できます。

個人成績 4戦2勝
アクセス ☆
観光スポット ー
天候 ☆☆
気温 ☆☆
観測確率 ☆☆☆

メリット

  1. 気温が比較的高め
  2. 光害を気にする必要がない

デメリット

  1. 天候が不安定
  2. 風が強い傾向
  3. 原則レンタカーが必要

4. スヴァーバル諸島

オーロラ

北緯78度、人間が定住している地球上最北端の地スヴァーバル諸島。オスロやトロムソから飛行機で訪れることができます。ノルウェー領ではありますが、ノルウェー本土出国時には出国印を押され、一方入国審査は無いという自治が行われている場所。

オーロラシーズンの冬季はスノーモービルや犬ぞり、氷河クルーズなどこの世とは思えない大自然を満喫できるアクティビティが人気です。

市街地は意外と光害があり、また過酷な環境のため徒歩で市街から離れることはできませんが(銃の携帯義務、冬季はレンタカー不可等)、建物の裏側等うまく探せば比較的暗いところは多く見つかります。

気温が低くオーロラバンドをやや外れているというデメリットはありますが、一方年間降水量が極めて少ない乾燥地帯であるためオーロラ観測率は比較的高く、太陽活動が活発な時期では高確率でオーロラを見ることができるでしょう。

個人成績 3戦3勝
アクセス ☆
観光スポット ☆☆☆☆
天候 ☆☆☆
気温 ☆
観測確率 ☆☆☆

メリット

  1. 中心部はお店も多く比較的便利
  2. 極地体験ができる
  3. オーロラ観測率は高め

デメリット

  1. 極寒
  2. 予算が高くつく

5. ランキング

最後に、今まで見てきたオーロラと観測条件、街での滞在充実度などを勘案して、勝手ながらランキング付けをしたいと思います。

  1. スヴァーバル諸島
  2. ロフォーテン諸島
  3. アビスコ
  4. トロムソ
  5. アイスランド(レイキャビク以外)
  6. キルナ
  7. レイキャビク
  8. トロンハイム
  9. オーレスン

第1位はスヴァーバル諸島。アクセスが非常に悪いのは仕方ありませんが、北極点からわずか1000キロあまりしか離れていないこともあり見るもの経験するもの全てが別次元。現地で楽しむことができるスヴァーバル諸島ならではのアクティビティも一生の思い出になります。

第2位はロフォーテン諸島。世界的に知られる一生に一度は行きたいという憧れの場所で見るオーロラは格別です。アクセス方法かかる費用など難点も多いものの、実際にここでオーロラを見たら全てを忘れるほど。

第3位はアビスコ。周囲に観光するところは何もありませんが、やはりオーロラ観測率の高さ、天候の安定感はオーロラ観測を目的に訪れる以上大切です。日中は大自然の中ハイキングなどを楽しむ事ができます。

第4位はトロムソ。冬場の天候不安定により街中からに限っては観測確率は低め。ただし運が良ければ一発逆転の絶景を楽しむことができます。オーロラ以外のアティビティが充実しており滞在するには非常に楽しめる街でもあります。

第5位はアイスランドの南部周遊中に見たオーロラ。光害が全くないためオーロラ観測に最適の環境。うまくタイミングが合えばアイスランドの有名な大自然の絶景とともにオーロラ写真なんていうのもトライしてみたいところです。

下位の街も決して楽しめないというわけではなく、あくまでオーロラをメインに考えた際に条件としてやや不利ということであって、非常に魅力的な街には違いありません。

是非機会があれば観光で訪れてみてください。

6. 最後に

以上、オーロラの写真を撮って撮って撮りまくってきた私が紹介するお勧め北欧オーロラ観測スポットでした。

ちなみにフィンランドのオーロラスポットには行った事がないので今回のレビューには含めていません。

私が撮った写真は主にPinterest、タイムラプス動画はYoutubeで一部公開しているので興味がある方は見てみてください。

オーロラにまつわる噂と真実を書いた記事も人気ですので合わせてこちらもお読みください。

是非、今年の冬はオーロラ観測へ北欧を訪れてくださいね!

5件のコメント

失礼いたします
今年の3月に急遽、オーロラをみにいきたいのですが、紹介いただいたオーロラスポットの中ではどこがよいでしょうか
私の今の状況としては、大学生で、親に旅費を出してもらうので、できるだけ旅費を安くしたいと考えています。
オーロラを見れることは絶対ではないことは承知なのですが、絶対にオーロラをみたいです!
オーロラを見る以外のアクティビティはしなくてもいいと考えています。
観測スポットがホテルから近ければ安心です

やはり確実にとなると天候が最も安定している内陸(スウェーデンーノルウェー国境エリアやフィンランド)が可能性が高いとおもいます。
アイスランドは天候変動が大きく予算もあがるのでギャンブルかもしれません。
私であればスウェーデンのキルナもしくはノルウェートロムソからツアーに参加するかと思います。
またオーロラの予報アプリ(別記事で紹介)であらかじめオーロラ出現の可能性が高い日を狙っていくといいかと思います。
例えばKP4-7の日であれば肉眼ではっきり見えるレベルのオーロラが、場合によっては街中からでも観測できる可能性があがってきます。

はじめまして、北欧にてオーロラ観測をしたいと考えている世界一周者です。いきなりですが2点ほど質問よろしいでしょうか。


ツアーなしでオーロラ観測をする場合、北欧のどこがオーロラ観測に最適でしょうか。


また、11月と12月のどちらがオーロラ観測に最適でしょうか。

お忙しいところ恐縮ですが、ご返信頂ければ幸いです。

基本的に内陸の方が天候が安定しやすい傾向があります。
オーロラだけを目的にするのか、どうかでも違いますが、基本的に晴天率が高いとされるのはスウェーデン北部ノルウェーの国境付近です。
スウェーデンのキルナやノルウェーのトロムソでツアーに参加するとこの辺りへバスで向かうことが多いです。
ただし、基本的には北極圏内であればどこでもオーロラ観測チャンスはありますし、大きな波にあたれば街中中心部でも観測が可能です。アイスランド、ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、のなかで自分の旅行プランに合わせて(オーロラ以外に何がみたいか)考えてみてみるといいと思います。
時期に関しては間違いなく11月です。12月-1月は基本的に天候が悪くなる日が多くオーロラ観測チャンスはあまり高いとはいえないかと思います。

ご回答ありがとうございます。
スバールバル諸島(現在)→トロムセ→アビスコ→キルナの順に周ることにしました。時期に関しても、11月に合わせました。
ブログ及びご回答を参考にさせて頂きました。本当にありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
アバター画像
Eurotraveller 公式
ノルウェー、スウェーデン、イギリスに留学・長期滞在。都合がつく限りヨーロッパ各地を渡り歩き、決して観光ガイドだけではわからない現地の情報を収集。そんな情報を元に、ヨーロッパの生の観光情報と留学に必要なIELTS対策を紹介中。